ENJOYバドミントン教室へようこそ

コロナ禍で中断を繰り返してきましたが、残念ながらこちらの教室は令和3年9月をもちまして閉講することになりました。今までありがとうございました。


場所 松原市民体育館 有料駐車場有り
松原市田井城3-1-37
電話072-337-0270
(ENJOY教室についての問い合わせはできません)
練習時間
水曜日9時30分から12時
木曜日9時30分から12時または12時30分から15時
どちらの曜日にも参加して頂けます
(どちらかだけでもオッケー)
月会費3000円

講師紹介

神谷美由紀(かみや みゆき)
バドミントンを楽しむ上での心.技.体をお教えできればと日々奮闘中…。初級者中級者、段階を考えて指導するように心がけております。

主な戦歴
大阪社会人連盟 リーグ戦 1部 優勝
近畿社会人選手権 ダブルス一般の部 3位
大阪社会人選手権 ダブルス一般の部 準優勝
大阪社会人選手権 30歳シングルス 準優勝
2009年全日本シニア 40歳ダブルス 5位
2013年全日本レディース大会 年齢別ダブルス 準優勝
2016年大阪レディース連盟 リーグ戦 1部 優勝
2018年近畿総合 年齢別ダブルス 準優勝
2018年大阪レディース連盟Aランク 優勝

レディース連盟の講習会に行った時のコーチのプレーや、都道府県オープン大会参戦時の決勝を見ている時に、今の打ち方どうやって?と思う事が多々ある
そういうスゴ技は、“バドミントンを深く知る” ことででできるようになる確率も高いのでは…。
講習会でコーチに教えてもらったりすると、ショットを打つ前に何を準備したら良いのかを知り、ここまで準備しておくのかーとびっくり 打ち方がわかればあとは繰り返しの練習でできるようになる事もありました 
教室での練習でも基本は同じ…。準備すべきことをしていなくて打つので、狙ったコースにすんなり返球できなかったり、とてもバドミントンが難しくなります。
もっともっと打つ前の準備を知って、今より楽に球を打てますように
そして、打つ前の準備で大事な事のひとつはフットワークの速さ。これは年齢上がるとともに大変になってくるので、1番動きの少ない球出しを研究中 こちらの研究結果も生徒さんには伝授していきたいと思います
準備、打ち方、動き方…目をめいいっぱい見開いて、耳をダンボにしてレベルアップの為のアイデアをゲット、頑張りましょう

さて、水曜日のブロック内強化練習は原池体育館にて
意外と混んでなくて、9時からなのに8時15分には着きそうだったのでコンビニカフェを…。
さて、ブロック内代表の中での練習会は、ラリーが長いので我慢しないといけなかったり、1番効くところを考えながら、だったり頭も身体もヘトヘトになりがち…な上、なんか言い訳チック、今日身体重たいなぁ、と思いながらの対戦。同年代対決をやっとこさ取れた。パートナーに多大な負担をかけてしまった
身体が重くてフットワーク遅っそーい、ブログ前出の、球への準備、良い球出しには程遠い
1セット目取れての2セット目はセッティング23-21。あっぶなー(๑>∪<๑) この2点で本戦のレギュラーが決まる かも。身体が軽々だったらここまでビビらないけど、今回2点大きかったなぁ。
久しぶりのこの戦闘モードの感覚にあまりついていけてなかった 本番思いやられるなぁ
去年は準優勝だったので、今回もブロック内の方と力を合わせて頑張りたいと思います。
ふぅ〜…

さて、後になりましたが昨日サンスクエアー木曜教室10回目。前回に引き続きローテーションを練習しました。スマッシュやドロップ、カットなどの落とし→ネットかプッシュ→ハイクリアーのパターンと、ネット→後衛落とし→ロビングのパターンを練習。生徒さんが「難しい、難しい。」とブツブツ… 難しくなる原因をお伝えして少しホッとしている表情に変わったような気がしましたが、動きや良い球出し、パートナーのポジション、などたくさん気を使わないといけないローテーションで生徒さんヘトヘトでした。本当にお疲れ様でした。のちのゲームでは、速く動けている印象がありましたが、上げる球が短いと速く動けてても打たれて決められてしまう場面が多かったです。ハイクリアーが短くなるなら落とす球を増やしたいですね
教室は終盤です。ローテーションとゲームの始まりを練習して最終日はゲーム大会を楽しんでいただく予定です。お疲れ様でした

さて、祝日の今日もクラブ練習、重い身体を引きずってバドミントン楽しんできます←無理がある?笑
ありがとうございました(﹡ˆoˆ﹡)

昨日サンスクエアー入門教室はサイドのフットワークを使っての練習をしました
1番ワイドに球が飛んできた設定で、フォアーは3歩、バックは2歩で。足を確認、手投げノックでドライブ返球からスタート
テイクバックの方法、インパクト後の面を押す方向、手首の返しが中途半端な方は完全に返す事、振りがゆっくりだと飛距離が稼げないのである程度速めに、フリーハンドである利き腕ではない方の腕の動かし方、体重移動、などなど…たくさんの注意点をひとつずつゆっくりとお伝えしました
ひとつするとひとつ忘れがちなので、たくさん練習をこなし身体に覚えさせるべし
ドライブ返しの後は、上げる練習もしました。奥まで返す為には、インパクトでの上向きの手首の返しとそのあと球を押す、そのタイミングが合えば楽に飛んでくれます。いろんなタイミングで練習してみてこれだ、というのを見つけるのが良いですね
対戦相手が右利きの場合、フォアー側は対戦相手のバックハンド側になるのでどんどんドライブで押していきたいです。逆にバック側は対戦相手のフォアーになるので、少しでも中途半端な返球になるとラリーの主導権を渡してしまいがちです。気をつけることは奥まで返す、それが無理ならネットから浮かないように返球しましょう。ネットから浮かなければ飛距離が出なくても助かるパターンも多々あります。
そのあとサービス練習では、まだまだ初心者の生徒さんがバックハンドでロングサービスをしてみたところ、上手 初めてチャレンジしたのに割と飛距離出てて、こりゃ使える、って感じでした。良かったです   ゲーム練習していく上でスタートからいけそう  楽しみです…
また次回よろしくお願いします(﹡ˆoˆ﹡)

さて、今年もブロック対抗戦まで10日になりました。大阪レディース連盟は7つのブロックに分かれていて、そのブロック対戦になります。13ダブルス戦が11ダブルスに減ったらしいです。所属する泉南泉北ブロックの代表に選出していただき、その強化練習会が明日あるので、頑張ってこようと思います
まぁ無理せず…   勝ちたいと思うと力が入るので、シャトルに速く追いついて余裕を持った球出し、くらいで練習してこようかな    

さてさて、おとといの穴釣りは3匹ぽっちしか釣れずトボトボ歩いて帰っていたら、フカセ釣りをしていた方が「キビレ鯛いらんよなぁ?」と声をかけてくれた。なんか針を飲んでしまって持ち帰らないとあかんくなったけど、「持って帰ったら嫁はんに怒られるねん。」と。「えっ要ります。」と答えたら、「さばけるの?」と。まぁ一応…。
IMG_8672
ふふふ、2匹もいただいた。ガッカリ歩いてたのにパァーッと明るくなりました〜。
ナメロウ、タルタルソースソテー、もちろんお刺身も。美味しい〜。
こんなこともあるのでますます釣り好き
自分でもたくさん釣りたいので、また次回頑張ろ。そろそろコウイカ釣れるかな、和歌山へゴー

本日もありがとうございました

やってみよー

本日平野教室、練習のメインテーマは“レシーブ”
コースからのレシーブ、どうでしたか?
練習してみて、手首の返しを使えている方は少なかったです
手首の返しを説明後、トライしていただきました。手首の返しを使っていない時よりも飛距離が出せている方も。
慣れていなくてもこんな感じでできるので、出来上がりが楽しみです
大振りするとデメリットがあります。エネルギーをたくさん使ってしまう、次の球の準備が遅れる、など。少しでも楽にレシーブする為には手首の返しを使いたい。ひとつのシャトルでレシーブ練習までしましたが、もう少し打ち方を安定させたいです。
このまま練習続けると良い感じのレシーブできると思います。
今の打ち方に手首の返しレシーブを追加すべく、次回も頑張りましょう。
ロングレシーブ、ドライブレシーブ、そしてネット前レシーブ、次回はこの3つのレシーブの打ち分けを練習しても良いですね。
最終日はゲーム大会の予定ですので、指導はあと3回になりました。ローテーションやゲームの始まりなども練習しようと思います。
参加の皆様お疲れ様でした

バドミントンレディース連盟では、学生の時にバドミントンを経験していない方の全国大会の予選会が4月にあります。本番は今年は新潟県だそうです。お米美味しそう…と私が言うとお酒もねと。ほんとだ、お酒もね。
予選会で3位までに入れば新潟で美味しいもの食べて、美味しいお酒が飲めます
クラブではその大会に向けて今日も練習頑張ってました。ここ数年は予選を突破できていないので、、今年は頑張って全国に行けると良いなぁ。
バドミントン経験者が出ていない、プロの方ももちろんいないこの大会の優勝を、リーグ戦に挑むのと同じくらいに思っているたくさんの方が連盟内にはいらっしゃいます。今年も熱い戦いが…。ファイトだー

さて、今日は晩御飯は息子夫婦と外食
主婦にとって、こんなに幸せな事はないですなぁたらふく食べてきたいと思います。

本日もありがとうございました

↑このページのトップヘ